akira2390のブログ

akiraの活動記録です!

ジャンクのCDJを修理してCD DJ環境を作ってみた話

こんにちは!akiraです。ジャンクのCDJ、CDJ-100Sを修理してCD-DJ環境を構築したので、ブログにまとめます。

 

僕はEDMが好きです。EDMはダンスクラブで流して踊るための音楽である*1という都合上、DJという存在が音楽シーンと深く関わっています。そんなこともあり、いつかDJをやってみたいな〜という想いは常にありました。しかしDJコントローラは高価です。先日ガチャガチャになっていたpioneer DJの機材は、同じものを揃えようとすると優に100万円を越えます。同社の最新エントリークラス製品であるDDJ-FLX4であっても44,000円と、バイトをしていない学生である僕にはかなり手を出しにくい値段です。本来ならバイトをしてお金を貯めるべきなんでしょうが、僕はなまけものであるため、ジャンク品を探して修理することで安く済ませてやろう、と考えていました。

そういうわけでヤフオクとメルカリを監視しつつ隙を見て周りのハードオフを巡る日々を送っていましたが、ついにメルカリで良さそうなものを見つけました。CDJ-100Sなるものが2つセットで2200円!

見つけた瞬間にポチりました。ハードオフではジャンク品でひとつ4400円のものを見かけたことがあるので、だいぶお得です。買ってから調べたところ(買う前に調べるべきですが、これが僕の生き方)、CDJ-100SはCDJの中でもかなり初期のもの*2らしいです。当然USBなんてものはついてなく、*3CDの楽曲を使ってDJをするそう。楽しそう…!

ということで届きました。

梱包状態。商品ページより

届くまでの間にハードオフに行き、ケーブルと動作チェック用のCD、書き込む用のCD-RWを買ってきました。これで1,100円!ケーブルとCDはひとつ110円です。ハードオフ最高!案件待ってます!

さて、さっそく分解してCDを挿入しドライブの動作状況を見てみました。機構がかっこいい。

 

ちなみにチェックに使っているのはSUM41というパンクロックバンドのCDです。EDMも好きだけどロックも好きです。2000年代のやつ。

Wiiのようにトレー無しなタイプのCDドライブはいつか分解してみたかったのです。

どうやらディスクが回転せずに排出されている様子。ピックアップレンズを掃除しても改善は見られず。ということで天下のgoogle様に聞いてみたところ、ヒンディー語のYoutube動画を発見。何を言ってるかはわからないものの何をすれば良いのかはわかりました。どうやらピックアップレンズの横についている可変抵抗を調整すれば良い模様、2時間ほど調整してはディスクをセットする作業を繰り返し、見事ディスクを読み込ませることができました。

というのもこの可変抵抗、10°回すと動かなくなるようなシビアなもので、左から少しずつ右へ、終端に着いたら少しずつ左へと繰り返すことで偶然スイートスポットにぶつかることを願う、という気の長い作業。僕は気の長い人間なので、効率化の余地のない作業に限ってですが、いくらでものんびりと続けることができます。

 

ということで同じ作業を繰り返し、ふたつのCDJ-100Sの修理が完了しました。

ただ、DJをするにはこれだけでは足りません。DJミキサーというものが必要です。

 

真ん中にあるツマミとスライダーがたくさんついたもの。スクラッチDJを見たことがあれば、スクラッチしている反対の手でDJミキサーについたスライダー、クロスフェーダーを凄い速さで操作しているのを見たことがあるかもしれません。

こちらもハードオフでジャンク1000円のものを購入、当然のようにクロスフェーダーが動かないので、分解し、光造形式3Dプリンター用で大量に所有しているIPAで洗浄して直しました。

豆知識: クロスフェーダーは3Bカーブの100kΩだそう。3Bカーブは下図参照、引用元:https://nw-electric.way-nifty.com/blog/2013/06/a-b-2326.html

 

これで完了と思いきや、なんと電源が15V交流 0.5A!

ということで電源ケーブルを探す旅に出ました。幸運にも2軒目のハードオフで発見。ハードオフさん案件待ってます!(2回目)

リビングに置いてあったスピーカーを強奪して接続し、CD DJ環境を構築することができたのでした、めでたしめでたし。

ちなみにCD-RWでは使えずCD-Rを買ったり、CDドライブをやっぱりハードオフで買ったり、CDドライブ用の電源(6V2A)がなくて結局amzonで買ったらDCジャックの径が違って変換アダプタも買ったり、ミキサーのつまみが折れてたので2分でモデリングして光造形式3Dプリンターで印刷したりもしました。

次はケーブルが見苦しいのでケーブルを整理したいな。それでは。

 
 
 

*1:独自研究

*2:1998年のプレスリリースを見つけることができました。https://jpn.pioneer/ja/corp/news/press/index/713

*3:最近のDJはUSBメモリに楽曲を保存し、DJコントローラに挿してDJをするのがスタンダード